新型コロナウイルス感染拡大で品切れ状態の続くマスク…
愛知県蒲郡市の寝具メーカーである「公大(こうだい)」がマスクの手作りキットを販売を始めています。

寝具メーカーがマスクってちょっと意外!!
紙製だけでなく布製マスクも売り切れ続出なので、
「カンタンに作れるならやってみたい!でもどうやって買えるの?」
「子ども用もあるのかな?」
という方も多いのではないでしょうか?
今回は、公大のマスクキット入手方法と子ども用があるのかなどの特徴をまとめました!
公大(こうだい)マスクキットの入手方法・ネット販売はある?
公大(こうだい)マスクキットは、楽天市場の「おもてなしねむり研究所」という自社ショップで購入できます。
公大の公式ショップでは寝具は購入できますが、マスクキットは買えないので注意してくださいね。
セット内容はこんな感じ。

引用:おもてなし研究所
3枚のはぎれが入っているので、1セットでマスクを3つ作ることができます。
公大(こうだい)マスクキットの特徴
公大マスクキットの特徴は、ふわふわのガーゼ。
実は公大のある愛知県三河地方は綿織物の産地で、老舗メーカーである公大は綿製品取り扱いのプロフェッショナルなんです。
最近ではガーゼ製スポーツタオルの開発も始めているんだとか!
そして、肌触りを考えた工夫が作り方にもありました。
マスクキットに同封されている作り方、その一番目にはこう書いてあります。
1.先に生地の水通しをします。
30分ほど水につけたあと、乾かしてアイロンをかけます。
公大マスクキットは、和晒加工というじっくり水につける手順を行うことでふわふわに仕上げているんだそう。
そこに更に水通しをすることでよりふわふわな肌触りのマスクにできるってことですね!

引用:おもてなし研究所

肌の弱い人にも嬉しい!!
作り方は折り紙のように縦横を三つ折りして、左右の端をまっすぐ縫うだけ。
縫う長さも短いので、ミシンがいらず
- アイロン
- 縫い針・糸
があればカンタンに作れます。
(きっちり四角にこだわらなければ、アイロンがなくても作れちゃいますよ)
最近では、布屋さんに行ってもガーゼが売り切れで、手作りしたくてもなかなか材料が手に入らないということもあるようです。
そのためマスクキットも結構高いんじゃないかな…と思ったんですが、想像していたより安かったです。正直いって

これで3つ作れて、何度でも使えるならめっちゃ経済的じゃん!
と思いましたね。(詳細は下記画像をタップ)
公大(こうだい)マスクキットに子ども用はある?
2020年3月13日時点では、残念ながら子ども用サイズのキットはありませんでした。
公大マスクキットで作れるマスクのサイズは、横14cm✕縦9cmくらい。
管理人の手元にある、やや小さめの大人用マスクがだいたい同じくらいのサイズです。
なので、小学校中学年(3・4年生)くらいの子であれば、子ども用として使っても差し支えないと思います。
マスクキットを子ども用にアレンジする方法
市販の紙製マスクで「子ども用」のサイズは、だいたい横12.5cm・縦8.5cmです。
なので、作り方の手順で生地を折るときに少し多めに折り込めばOK!
これだけでサイズ調整ができちゃいますし、左右に通すゴムの長さを変えれば子どもにジャストフィットなマスクができますね。
まとめ
今回は、寝具メーカー公大が販売を始めたマスクキットの
- 入手方法
- 特徴
- 子どもサイズの有無
について調査しました。その結果
- 楽天市場の「おもてなしねむり研究所」という自社ショップで購入できる
- 綿製品取り扱いのプロ・老舗寝具メーカーが作った肌触りのいいマスク
- ガーゼはカット済みでゴムも入っているので、すぐに作れる
- 子どもサイズは展開されていないが、作るときにカンタンにサイズ調整できる
ことが分かりました。
カラーバリエーションも5色あるので、家族で専用のマスクが作れちゃいますね。
裁縫経験がなくても作れるから、子どもと一緒に作ってもいいかも!
肌触りもよく・経済的なので、ぜひ一度チェックしてみてください。